2022年6月の記事一覧

6月30日(木)

 久しぶりに日差しが差し込む1日となりました。15分休みもプログラムは固定せず、各自が考えて過ごしました。外に出てブランコに乗る児童。前庭には開校100年に建てられた立派な記念碑があります。今年に入って6ヶ月が過ぎます。明日からはいよいよ後半(折り返し)に入ります。

6月29日(水)

 今日の全校朝会では、運動会の「がんばり賞」を全児童に授与しました。毎年行っており、保護者からと先生方からのメッセージが記載されています。特に保護者からは、当日のがんばりや印象に残った素晴らしいコメントが数多く記載されていました。成長の証や努力している姿が紹介されました。本当に保護者からの温かい言葉が心に残りました。午前中は、今シーズン最後のプール学習に全校児童全員が出かけています。

6月28日(火)

 15分休みパワーアップの時間です。3・4年生が集合学習で出かけていたため、5・6年生と1年生の5名と少し体育館が寂しかったです。6年生の一輪車がワンサイズアップして新品が最近届きました。狭い間隔のスラロームに挑戦しています。1年生も早く乗れるようになりたいと一生懸命練習しています。壁伝いにゆっくり進むことができるようになっています。がんばりやさんなので、近い将来に乗れるようになれそうな感じです。

6月27日(月)

 今日は5年生の児童が取り組んでいる国語「町じまん」という題材から、自分で調べてまとめたものを発表する学習場面でした。場所は会議室で行い、職員室にいる先生も聞き役で参加しました。慣れた教室以外の場所で、聞く人も児童以外である状況の中で、タブレットを上手に使い、聞く人に向けてしっかりとプレゼンができていました。今後も同様の学習を継続する予定なので、さらにスキルアップできるよう、学習を進めて欲しいと思います。

6月23日(木)

 国道から学校に入る一角にに、花壇があります。地域の方がお世話してくれていて、きれいに咲いてます。児童は毎日、登下校のたびに観賞して心を和ませています。本当にありがとうございます。

6月22日(水)

 今シーズン3回のうち2回目のプール授業です。学校からバスで30分ほど離れた市のプールで行っています。児童はとても楽しみにしています。迎えのバスが来るまでの間、教室で理論学習を行うなど事前準備をしてから出発しています。児童は、先生方の指導をしっかりと聞いて、一生懸命頑張っています。体育の授業の目標達成はもちろんのこと、万が一水の事故に遭ったときに、自分の命を守るためにも全員が泳げるようになって欲しいと願っています。

 

6月21日(火)

 今日は,体力テストの短距離測定を行っています。足の使い方や手の動かし方等の正しい走り方を学んだことにより3秒もタイムが縮まったという児童もでています。また午後の時間帯に眼科検診も行われました。体育館で行っているのは、周辺校の児童も来校して実施しているからです。受診時の行動やマナーもしっかりとできていました。

6月20日(月)

 今日は学校経営訪問で指導監が午前中に来校しました。その中で全学級の授業の様子を見て頂きました。高学年の社会で課題把握や学習のポイント等をしっかりと抑えて取り組む様子、中学年のICTを活用した学習の様子、低学年は近隣校との道徳の授業(オンライン)で双方向に対話する場面を見ていただきました。児童は、いつも通りの雰囲気で授業に取り組みました。

 

6月16日(木)

 屋外での活動がとても気持ちのいい日が続いています。音楽の学習では、外でリコーダー等の個人練習を行い、授業の最後に曲を全体で合わせて演奏しました。また、農園活動のハウスに植えているトマトの実がつき始めました。全校道徳では、毎年稚内市で取り組んでいる9月1日「平和の日」に関わる題材を活用して行いました。最後に折り鶴を作成する活動でした。異学年が集まって一つのことを考える活動は、仲間と多くの考えを交流できる協働的な学びとなる授業になっています。

6月15日(水)

 今日はも今シーズン一番気温が上がった様に思います。コロナ感染対策を講じた中での学校生活の緩和が少しずつ感じられるような気がしています。しかしながら感染対策をしっかりと進める中で、学校生活を送ることは必須であることには変わりありません。本校でも高学年の調理実習が始まりました。人数は4名ですが、充分な感染対策を講じた中で慎重に実施をはじめました。