2022年8月の記事一覧

8月31日(水)

 今日で8月も終わりです。学芸会の劇と合唱について基本的な練習ですが本格的になっています。全校劇については、舞台上で動きや立ち位置を含めた練習となり、セリフ練習では休み時間なども利用しながら少しずつレベルをアップさせるための努力を重ねています。合唱については、音程を正確にとれるように発声方法やお互いの声が聞ける練習隊形を工夫しながら取り組んでいます。

8月30日(火)

 昨日(8月29日(月))に校内研修・研究授業を行いました。指導主事にも授業を見ていただき指導助言をいただきました。3・4年生で国語の話合いをして考えをまとめる活動(3年生)と発表の組み立てを考えて、選んだ写真を発表する準備の内容を学習しました。児童も少し緊張したようで思うように行かなかったところもあったようですが、授業後の変容(成長)が感じられる効果的な実践でした。子どもたちがんばりました。

8月29日(月)

 8月27日(土)に行われた、南中ソーラン全国交流祭に高学年(5・6年生)が参加してきました。人数は少ないですが、沿岸合同チームとして(3校合同で)素晴らしい思い出に残る演舞を発表しました。

8月26日(金)

 昼休みに委員会活動の一環で図書室で紙芝居が行われました。全校児童が集まり鑑賞しました。係児童は事前練習を行い、本番に臨みました。デジタルの時代にアナログは新鮮に感じました。読み手は一生懸命やっていましたし、聞く方もしっかりとした姿勢で仲間の活躍を見守りながら紙芝居を楽しんでいました。

 

8月25日(木)

 3校時に高学年が租税教室を行いました。講師に商工会議所の所長さんを含む3名の方に来校していただきICT機器や資料等を使って楽しく学んでいました。難しい言葉などもクイズ形式で分かりやすく学習を進めていました。高学年の素晴らしいところは、積極的に取り組むところです。何事も自ら進んで取り組む姿勢が力をつける一番の近道ではないかと思います。

8月24日(水)

 学芸会の全校劇の台本読みが本格的になり、動きもつけながら練習を行っています。指導者である教頭先生が作成したシナリオで、児童の性格や個性を知り尽くしていることから一人一人に合わせた役となっています。指導場面でも自ら演技し、こんなイメージでと伝え、また自分でセリフや演技をアレンジしてもよいなど的確な指導を行っています。日を追う毎に変化する子ども達、無限の可能性をもった児童の成長が楽しみです。

8月23日(火)

 久しぶりの雨です。気温も高めなので蒸し暑く感じます。9月上旬に市内のマラソン大会が行われます。そこに参加する児童もいることから、パワーアップの時間に長距離走を行っています。今日は悪天候のため室内で練習を行いました。1年生の書写の授業の様子ですが、1学期に比べとても字が上達していることに驚きました。子どもの成長は早いですね。

8月22日(月)

 8月22日(金)の遠足が無事に終わりました。児童全員目的地まで歩き抜くことができました。途中で足が痛くなったり、歩くのがつらく諦めたくなったことと思います。到着後の子ども達の表情は疲れた感じもありましたが、やりきった達成感も感じられました。昼食後は公園内の遊具施設で遊んだり、書記局の企画によるレクを行いました。行事を通してさらに一歩成長できました。また、今日から10月に行われる学芸会の全校劇の台本の読み合わせがはじまりました。初日の練習の様子から、役者になりきった一人一人のこれからの成長が楽しみです。この取り組みを通してさらに未知の自分を発見してほしと思います。

8月19日(金)

 全校朝会では中学年による自由研究の発表を行いました。インターネットや本を使って調べた内容を模造紙や画用紙にまとめた資料をホワイトボードや投影機を活用するなどして発表を行いました。それぞれの個性に合わせた内容の自由研究でした。題材設定の理由やなぜならなど根拠をしっかりと聞く人に伝えることができる素晴らしい発表でした。また今日は全校遠足です。学校を出発点として、学校から目的地まで(約13.9Km)徒歩で移動するグループと途中までバス移動で行って(約10Km)から目的地まで歩くグループとに分かれて、目的を達成させるものです。午後は、児童会書記局が企画している遊びも用意しています。天候にも恵まれ気持ちの良い風が追い風となって、無事に目的地まで到着することを願っています。全校児童が誰も挑戦したことがない貴重な1日となりそうです。今日1日事故・怪我のない思い出に残る1日となりますように。

8月18日(木)

 今朝は登校指導を行いました。交通ルールや安全に気をつけて、通学するよう確認しています。2学期も事故や怪我のない登下校を願っています。観光に訪れる車やライダーがまだまだ多い状況です。また、全校朝会の中で高学年の夏休み自由研究発表会が行われました。取り組んだこと、資料のまとめ、発表とどれも立派に取り組んでいました。