投稿: 校長 (04/07)
沿岸3校合同の修学旅行に行って来ました。1日目は、旭山動物園・科学館サイパル・イオン駅前、2日目は、カムイの杜公園・大雪窯・イオン旭川西等に行きました。富磯小の子どもたちは、時間や集団行動のルールを守り、落ち着いた行動がたくさん見られました。自分から楽しむ姿や他校の子どもたちと積極的に関わるなど、ほほえましい場面もたくさん見られました。これまでの経験や事前学習の成果だと感じます。自校で過ごしているだけでは気付かないこともありますが、子どもたちが日々成長している証だと感じました。課題だと感じた部分は今後に生かして欲しいです。保護者の皆様には、準備に様々なご配慮があったことと思います。大変ありがとうございました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
Loading...
035440
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)