学校からのお知らせ

RSS2.0
 修了式・離任式が終了しました。1年間の活動の全てが終了しました。子どもたち一人一人に修了証書を手渡しました。全員、6年度のスタートの頃より自信にあふれたたくましい顔になっていました。その後、子どもたちは今年度のがんばりと新しい学年への決意を発表しました。しっかりと自分の思いを表現しました。春休みは新学期に向けて、心と身体の準備をお願いします。保護者の皆様には、様々な場面でご理解とご協力をいただき、大変感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。離任式では、2名の教職員が転出のご挨拶を行いました。大変悲しいことですが、2名が残された財産を基に新たな富磯小学校を作っていきます。2人の前途を大いに祝福します。転出に関わり、様々なご準備・ご参加をしていただき、大変ありがとうございました。
 澄み渡る晴天の中、第121回の卒業式が終了しました。2名の卒業生は堂々とした姿で卒業証書を受け取り、立派に決意を述べました。また門出の言葉では、長いセリフを体育館全体に響く声で言いました。卒業おめでとうございます。在校生も卒業生をお祝いしようという意識がしっかりと伝わる素晴らしい態度で式に臨んでいました。卒業生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。6年間のご苦労に敬意を表すとともに、これまでの学校へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。在校生の保護者の皆様、卒業式のご参列大変ありがとうございました。1年間の学校へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。地域の皆様、地域の宝である子どもたちへのご支援に感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 卒業式の総練習がありました。2人の卒業生は堂々とした姿で総練習に臨んでいました。6年間の成果ですね!たくましい限りです。在校生も、2人の卒業生の立派な姿をしっかりと見ていました。卒業生を祝う気持ちがひしひしと伝わってきました。在校生の姿も今までの懸命な取組の成果です。立派です!  当日も良い天気になりそうです。素晴らしい卒業式にしましょう!!
 参観日に6年生を送る会が行われました。卒業式前に1~5年生の在校生が、6年生2人に感謝の意を込めておもてなししました。1~5年生の出し物や保護者参加の全校ゲームですてきな時間を過ごしました。6年生のプレゼントでは、6年生の好きなことをキーホルダーにして手渡ししました。最後に、卒業生からお礼の言葉で会の締めくくりとなりました。上級生や下級生のために尽くす「気持ち」は、とっても素晴らしいことだと実感しました。子どもたちの優しい心はとても素敵です!お互いを思いやる心をこれからも大切にしてほしいと思います。保護者の皆様、送る会、懇談のご参加大変ありがとうございました。
 富磯に流氷が来ました。留萌管内出身の私にとって流氷を見るのは、ほぼ初めての体験です。網走でガリンコ号に乗った時に見たことはありますが、日常では初めての体験です。びっくりしました。風もないのに住宅の室温が全く上がらないなと思っていたら、流氷の影響だったようです。子どもたちも先生方の引率で流氷を見に行きました。子どもたちは、体験することで経験を積み、色々な考え方ができるようになります。ぜひ体験を積み重ねて、人として大きく成長することを期待しています。