学校ブログ

5月25日(木)

運動会に向けてポスター作りを全校で行いました。高学年が低学年に作り方を伝えるなどしてみんなで心のこもったポスターになっています。また、児童が手分けをして地域へ掲示依頼に出向きました。当日は、たくさんの人に見に来てほしいですね。ご挨拶やお願いなどしっかりと依頼先に言葉で伝えることができました。

5月24日(水)

 若干気温が低めですが晴天が続く中、運動会の練習が進められています。月曜日は、寒すぎたために体育館で玉入れの練習など、チーム毎の作戦を立てながらの種目練習に取り組んでいました。各チームリーダーを中心に、様々な意見を出し合い、勝利するために一生懸命取り組みました。給食時間は、ランチルームに集まり全校で楽しく食べています。食をとしたコミュニケーションも大切です。

5月19日(金)

今朝のパワーアップ(8:15~8:30)に全校で漢字チャレンジテストに取り組んでいます。自分の学年の課題に取り組み、先生方に採点してもらいます。1回で100点を取れて満面の笑顔を見せていました。見ている方も嬉しくなります。小1の児童も学校生活に慣れて小学生なっています。さらに上を目指してがんばれ!

5月18日(木)

全校合同図工で画用紙を使った「あじさい」づくりに取り組みました。これまでの図工の中では、難易度がアップしていることから低学年には少し厳しい内容でした。しかし、各学年の発達段階に応じた学習内容で取り組み、できる児童が困っている児童を教えることで理解が深まったり、早く終わった児童が他の児童の作業を手伝うなど効率よく作業を進めるなど子ども同士の学び合いや協力体制が自然と教室の中に生まれていました。異学年が集まることによる相乗効果も多く感じた授業となりました。次の時間は、作品完成の予定です。

5月16日(火)

 本校伝統のエイサーの練習がパワーアップの時間を使って行われています。1年生の指導には、高学年の児童が担当し一人一人に丁寧に教えています。上級生も指導することで自分の演技にも磨きがかかります。今年は運動会を始め、地域等様々な場面での発表が予定されています。沖縄の明石小学校でもよさこいを今でも練習して踊っていると聞きました。今年は明石小学校と交流できる場面があるかもしれませんね。

5月15日(月)

 各学年の教室授業を覗いてみました。低学年と高学年は、3名ずつの複式授業です。先生が片方の学年の説明をしている間は、他の学年は課題に取り組んだり自ら学習を進めます。小規模校の学校では当たり前になっている学習スタイルです。中学年は単式のため学習内容によって教室の配置を変えるなどして進められています。常に向上心を忘れず前進あるのみです。1日1日を大切に過ごしてほしいです。

5月12日(金)

 合同体育で走り方が上手になるための練習を行っています。専門知識のある先生が指導することで児童の上達が早く、変容も見てよく分かります。子ども達も楽しく学んでいます。

5月11日(木)

 今年初めての避難訓練を行いました。今回は火災事故に対する訓練で、避難と消化器の操作方法及びスモークの3つを体験しました。火災事故の恐ろしさは、煙を吸い込むことによる死亡であることを確認し、どうすれば良いかを身につけることができました。訓練は真剣に行う事、万が一自分の身に起きたときは、訓練を思い出し命を守ることを第一優先にすることを全校児童及び教職員で確認することができました。消防署の方にもお世話になりました。ありがとうございました。

5月10日(水)

 全校合同図工ではさみの使い方を学習しました。便利で安全に使えるようになるために、知識と技能を身につけました。ペーパーレースにも取り組み、はさみを巧みに使い予想以上の作品を仕上げていました。昨日の夕方、PTA役員会が行われました。運動会をはじめとする今後の行事について話し合いました。早速、今日の午後にPTAのお父さん方が来校し、ホールローダやトラックでグランド整備を行っています。とても素晴らしい仕上がりになっています。本当にありがとうございました。

 

 

5月9日(火)

 ゴールデンウィークが終わり、全校児童元気に登校しています。今年も農園学習がはじまり、昨年よりも早く準備が進められています。4月中に土の準備を終えていたので、早くも苗などを定植しました。じゃがいも・とまと・きゅうり・かぼちゃなど昨年以上に多くの作物にチャレンジしています。これから芽出しなどを行うものもあります。