学校ブログ

6月13日(火)

6月8日(木)に今月の全校朝会が行われました。運動会の反省や6月の目標などの発表がありました。今回はどの学年も原稿用紙なしで、全校児童の前で堂々と発表しました。どの学年も人前で話す事が上手になっています。これからさらに向上できるよう日頃からの努力を続けていきましょう。

3月7日(火)

今日は沖縄県の石垣市立明石小学校とオンラインでの交流学習を行いました。約1時間の交流でしたが、カメラを通してライブ画面での交流は貴重な経験になりました。記憶だけでなく、記録に残してこれからの学校生活に役立てていきたいと思います。石垣小学校の児童のみなさん、教職員の皆さんありがとうございました。これからも宜しくお願いします。ともに頑張りましょう。

6月9日(金)

今週から給食の座席が対面グループになりました。給食時間は会話などしながら楽しくコミュニケーションをとる大切な時間です。みんな揃って食事をするのは、いいですね。学習では、毎週金曜日の朝15分間や毎週木曜日(6時間目で委員会がない日)はステップといって、自ら学習に取り組む時間となっています。全校集まって取り組むことで、学年関係なく頑張っている姿が見られます。周りが頑張るから自分も頑張れるところが、効果的です。

6月7日(水)

 昨日は延期となった運動会が行われ、無事修了しました。4年ぶりに地域との開催で、町内会役員の方や青年部と保護者が協力して運動会を創り上げて頂きました。子ども達は、保護者や地域の方の応援に応えるために全力で取り組み、素晴らしい活躍をしました。全校児童の表情がいつも以上に輝いて見えました。青年団の活躍にも敬意を表します。準備から片付けまで本当にお世話になりました。富磯の良き伝統をこれからも続けていけるよう、今後とも宜しくお願いします。初めて運動会を見る地域の方からいい運動会になって良かったですね。仕事が都合つかず、応援に行けませんでした。とメッセージをいただきました。本当に感謝です。ありがとうございました。

6月5日(月)

 6月4日(日)予定の運動会が悪天候のため、6月6日(火)13時からの開催に延期となりました。そのため今日は明日に向けて、最後の準備を行いました。体育館では15分休みの時間を使ってエイサーの最終確認、グランドでは石拾いを行いました。グランドにはいくつかの水たまりがありますが、水抜きなどをして整備を進めます。天気予報から天候の心配はなさそうですが、明日の運動会が大成功となるよう祈っています。町内のみなさん、子ども達への応援よろしくお願い致します。

 

6月1日(木)

今日は、国道の校門横に2年前まで設置していた学校名の看板が、PTA役員の方が集まり設置しました。20年以上も使われてきた看板ですが、今回業者さんに依頼して修理して頂きました。国道を通る人の目にとまるシンボルとなっています。また、運動会の総練習も行いました。風が強い中でしたが、子ども達は一生懸命本番同様、最後まであきらめないと言う気持ちを持ち続けて取り組みました。当日は晴れることを願いたいです。

5月31日(水)

5月最終日となりました。あっという間の2ヶ月でした。明日は運動会の総練習です。グランドにラインが引かれ、放送設備が並ぶとすっかり本番同様ですね。運動会当日まであと少し、残りの練習に精一杯取り組んで思い出に残る運動会にしましょう。

5月30日(火)

いよいよ今週末の日曜日に行われる運動会が近づいてきました。子ども達も練習に力が入ってきました。校内に目標を掲げ、チーム毎に作戦を立てながらの練習など一生懸命最後まで力を合わせることに全力投球です。低学年の学級では、毎年1年生が選手宣誓を行う事から朝の時間を使って練習に取り組んでいます。今日の講師は2年生の先輩です。当日の選手宣誓が楽しみです。

5月26日(金)

 運動会まであと一週間となり、天気のいい中で練習が進められています。子ども達は、目標を意識して練習に取り組み、初めて経験する1年生には上級生が教えて取り組む姿が数多く見られます。練習を通して学ぶこともたくさんあります。運動会当日までに、これから様々な問題が発生したり、課題が出てくると思いますが、それを乗り越えて力を一杯つけて、当日の運動会を迎えてほしいです。何より体調管理と怪我には、細心の注意を払って練習に臨んでほしいです。

5月25日(木)

運動会に向けてポスター作りを全校で行いました。高学年が低学年に作り方を伝えるなどしてみんなで心のこもったポスターになっています。また、児童が手分けをして地域へ掲示依頼に出向きました。当日は、たくさんの人に見に来てほしいですね。ご挨拶やお願いなどしっかりと依頼先に言葉で伝えることができました。

5月24日(水)

 若干気温が低めですが晴天が続く中、運動会の練習が進められています。月曜日は、寒すぎたために体育館で玉入れの練習など、チーム毎の作戦を立てながらの種目練習に取り組んでいました。各チームリーダーを中心に、様々な意見を出し合い、勝利するために一生懸命取り組みました。給食時間は、ランチルームに集まり全校で楽しく食べています。食をとしたコミュニケーションも大切です。

5月19日(金)

今朝のパワーアップ(8:15~8:30)に全校で漢字チャレンジテストに取り組んでいます。自分の学年の課題に取り組み、先生方に採点してもらいます。1回で100点を取れて満面の笑顔を見せていました。見ている方も嬉しくなります。小1の児童も学校生活に慣れて小学生なっています。さらに上を目指してがんばれ!

5月18日(木)

全校合同図工で画用紙を使った「あじさい」づくりに取り組みました。これまでの図工の中では、難易度がアップしていることから低学年には少し厳しい内容でした。しかし、各学年の発達段階に応じた学習内容で取り組み、できる児童が困っている児童を教えることで理解が深まったり、早く終わった児童が他の児童の作業を手伝うなど効率よく作業を進めるなど子ども同士の学び合いや協力体制が自然と教室の中に生まれていました。異学年が集まることによる相乗効果も多く感じた授業となりました。次の時間は、作品完成の予定です。

5月16日(火)

 本校伝統のエイサーの練習がパワーアップの時間を使って行われています。1年生の指導には、高学年の児童が担当し一人一人に丁寧に教えています。上級生も指導することで自分の演技にも磨きがかかります。今年は運動会を始め、地域等様々な場面での発表が予定されています。沖縄の明石小学校でもよさこいを今でも練習して踊っていると聞きました。今年は明石小学校と交流できる場面があるかもしれませんね。

5月15日(月)

 各学年の教室授業を覗いてみました。低学年と高学年は、3名ずつの複式授業です。先生が片方の学年の説明をしている間は、他の学年は課題に取り組んだり自ら学習を進めます。小規模校の学校では当たり前になっている学習スタイルです。中学年は単式のため学習内容によって教室の配置を変えるなどして進められています。常に向上心を忘れず前進あるのみです。1日1日を大切に過ごしてほしいです。

5月12日(金)

 合同体育で走り方が上手になるための練習を行っています。専門知識のある先生が指導することで児童の上達が早く、変容も見てよく分かります。子ども達も楽しく学んでいます。

5月11日(木)

 今年初めての避難訓練を行いました。今回は火災事故に対する訓練で、避難と消化器の操作方法及びスモークの3つを体験しました。火災事故の恐ろしさは、煙を吸い込むことによる死亡であることを確認し、どうすれば良いかを身につけることができました。訓練は真剣に行う事、万が一自分の身に起きたときは、訓練を思い出し命を守ることを第一優先にすることを全校児童及び教職員で確認することができました。消防署の方にもお世話になりました。ありがとうございました。

5月10日(水)

 全校合同図工ではさみの使い方を学習しました。便利で安全に使えるようになるために、知識と技能を身につけました。ペーパーレースにも取り組み、はさみを巧みに使い予想以上の作品を仕上げていました。昨日の夕方、PTA役員会が行われました。運動会をはじめとする今後の行事について話し合いました。早速、今日の午後にPTAのお父さん方が来校し、ホールローダやトラックでグランド整備を行っています。とても素晴らしい仕上がりになっています。本当にありがとうございました。

 

 

5月9日(火)

 ゴールデンウィークが終わり、全校児童元気に登校しています。今年も農園学習がはじまり、昨年よりも早く準備が進められています。4月中に土の準備を終えていたので、早くも苗などを定植しました。じゃがいも・とまと・きゅうり・かぼちゃなど昨年以上に多くの作物にチャレンジしています。これから芽出しなどを行うものもあります。