学校ブログ

4月24日(月)

 今年度1回目の参観日です。全体懇談や学級懇談では、年度初めの多くの連絡やご家庭と相談して今年度進めていく内容が多くありました。授業中の子供たちの様子が「やってみたい!」「できそうだ!」となっていくことを今年度は目指しています。「いきいき・にこにこ・すくすく」と学校生活を送っている児童がさらに向上するよう、先生方も力を合わせてがんばっていきます。

4月21日(金)

 朝の15分間(本校ではパワーアップと言います)の時間を使って、全校一斉に学習に取り組んでいます。同じ教室で、各学年毎に学習内容は異なりますが、先生方も一緒になって学ぶ時間を共有しています。また、今日は地元消防団が来校し、子ども達に学びの場を提供して頂きました。ありがとうございました。

4月20日(木)

 「サケの子どもと別れする会」の当日を迎えました。曇り空で気温が低めでしたが、予定通り実施しました。来賓や保護者をお迎えして、報道の方も多数取材に来ていました。この取組も1988年から始まり、今年で35年となり36回目の放流式となりました。12月から育ててきて、今日でお別れとなり、水槽の中が空っぽになった姿をみると少し寂しい気持ちが校内に残っています。しかし、児童はたくさんの声かけをして、その思いを精一杯伝えて放流しました。本校のこの活動が次の世代にも続けられるよう、これからも大切に取り組んでいきたいと思います。

4月19日(水)

いよいよ明日はサケの子どもとお別れする日となりました。前日準備でお別れ式の準備を行っています。地域の方や保護者の参加も予定しています。伝統ある学習活動の一つで地元の新聞社やメディアの方が取材に来校予定です。

4月18日(火)

 今日は、20日(木)に予定しているサケの放流式に向けた準備を、PTA環境部のお父さんが来校して行いました。昨年度お父さん方が、児童が安全に放流できるようにと作成した装置です。いよいよ稚魚とのお別れも近づいています。寂しい気持ちもありますが、これまで育ててきた児童の思いと3~4年後に大きくなって帰ってくる秋の遡上を願って放流します。

4月17日(月)

 週末の強風・風雪警報の通りとなり、今朝は湿った雪山の除雪に追われました。早朝からの除雪に地域や保護者のみなさんの除雪のおかげで、通常通りの学校生活がはじめられました。ありがとうございました。雪にも負けず、全校児童が全員元気に登校しています。今日は全校音楽の授業で楽しく歌う姿を発見しました。歌を通して心を通わせていました。「やまびこ ごっこ」楽しい教材ですね。異学年が集まって学ぶことは、全校児童11名にとっては、とても大きな学び合いとなっています。

4月13日(木)

 青空教室(交通安全教室)が行われました。今年はいつもの年よりかなり雪解けが早く、この学習も早めました。気温が少々低めでしたが、ダミー人形を使った衝突実験と自転車の乗り方や公道でのルールについて実際に体験しながら学習しました。最後に自転車運転免許証を地元駐在所の所長さんより交付いただき、低学年の児童は満足感いっぱいでした。市役所の職員や警察、保護者のご協力により充実した教室を行う事ができました。ありがとうございました。

4月12日(水)

 各学年の授業の様子を見てみました。複式学級2クラスと単式学級1クラスの合計3クラス編制です。どのクラスも楽しく活気ある雰囲気があります。また、緊張感や頑張ろうという気持ちが伝わっています。初心の気持ちを大切にして、学校生活の良い習慣を身につけてほしいです。

4月11日(火)

 10日(月)の朝より2日間、登校指導が行われました。上級生が歩道の歩き方や注意することを教えています。風が強い日も多く、国道には車が数多く走るので危険がたくさんあります。今年度も事故や怪我がない1年となるよう願っています。また、毎日全校で朝の会を行っています。その中で4月は新1年生のために、校歌を歌っています。早く覚えてみんなと歌えるようになって欲しいと思います。上級生のお兄さんやお姉さんが1年生のために親切ていねいに、一つ一つ教えている姿に心が和みます。

4月10日(月)

7日(金)に2名の新1年生が入学しました。来賓や在校生保護者の出席により、入学式が無事に終了しました。

 児童が全員揃った中で行えたことが何より嬉しいことです。在校生も心のこもった歓迎のかけ声と歌のプレゼントができました。新1年生も返事や姿勢がとても立派でした。

 

4月7日(金)

4月6日(木)に着任式と始業式が行われました。児童全員が元気に登校し、新学期の素晴らしいスタートが切れました。3月の終業式よりも顔の表情や動作が一歩大人になった印象でした。進級した自覚が言葉や行動に表れた、光り輝く子ども達でした。

4月6日(木)

昨日の午前中に、グランドの雪割作業が行われました。毎年、地元業者の山本建設さんが子供たちが早くグラウンドを使えるようにと行っていただいています。感謝の気持ちを子ども達にも伝えていきます。ありがとうございました。

4月5日(水)

 令和5年度の準備が始まっています。いよいよ明日6日(木)から学校が始まります。今朝の地元新聞に、本校の伝統である学習の取り組みが掲載されました。

050405日刊宗谷記事.pdf

3月24日(金)

 令和4年度の修了式が無事に終わりました。全校児童に一人ずつ修了証を手渡しました。卒業式後から児童はしっかりと進級への気持ちと行動力向上した姿が感じられます。これからがんばりたいことやチャレンジしたいことなど目標を掲げ、実行していきたいと修了式の場面で堂々と述べていました。新年度が楽しみです。また離任式では、今年度の人事異動で2名の転出となります。2年間お世話になりありがとうございました。また、今後の活躍を祈ります。お元気で!

 

 

3月23日(木)

3月20日(月)に3名の卒業生が巣立っていきました。来賓や在校生の保護者を含め、卒業式が無事に修了しました。学校における6年生の存在感が大きく、次の日からは少しさみしい空気が校内にありますが、在校生は進級と新1年生を迎える気持ちをしっかりと高めていかなければなりません。いよいよ明日は、修了式です。みんなで進級をお祝いしましょう。6年生、今までありがとう。今後の活躍を祈っています!

3月17日(金)

 いよいよ6年生の登校日も20日(月)の卒業式が最後となりました。6年生が奉仕活動に取り組み、玄関のロッカーをはじめ、思い出で一杯の校舎をピカピカにしていました。ありがとうございました。創立以来120年以上富磯小学校を守ってきた「イタヤの木」も太陽の光を浴びて輝いていました。沖縄県の石垣市立明石小学校からお礼の手紙が届き、全校児童と職員で読ませていただきました。これからも交流を続けていきますので、宜しくお願いします。

3月14日(火)

 卒業式まで残り5日となりました。すっかり校舎内は、卒業式の装飾などが増えてきました。そんな中でも、授業にはしっかり取り組んでいます。6年生も最後の仕上げをしっかりと行っています。卒号式に向けて、素晴らしい黒板アート作品も作られているようです。このところ気温も上昇して暖かく感じますが、インフルエンザも増えているようなので、感染対策や体調管理をしっかり行って、残りの学校生活を大切に過ごしてほしいです。

3月10日(金)

 今日は、ALTの先生が今年度最後の来校日となりました。たくさん英語を使って楽しく授業を進めてきました。特に6年生は、小学校でALTと過ごす最後の時間でした。3・4・5年生は、グレードアップして4月から頑張りましょう。メリー先生1年間ありがとうございました。

3月9日(木)

 学校の中も卒業式の練習が始まりました。体育館や各教室からは児童の歌声やお礼、お別れのメッセージが聞こえます。6年生とのお別れ、旅立ちの日が少しずつ加速しているかのように感じられます。

3月2日(木)

 後期児童総会が行われました。成果と反省をしっかりと行い、質疑応答に対してもていねいに回答していました。昨年度より学校生活が向上したという児童もいたので、みんなが頑張ってきた結果と思います。反省点や改善するための意見は、次年度に必ずつないで取り組むよう期待しています。