2023年11月の記事一覧
11月7日(火)
4年生の社会では、タブレットで調べたりまとめるなど、学習用具の一つとしてフル活用しています。高学年ではミシンの使い方を児童自らの力で協力して学習を深めています。1年生も教える側と学ぶ側が協力し合って授業を進めています。意外と上手に教えていて、子どもの力は無限大ですね。とにかくみんな真剣です。
11月2日(火)
昨日の昼休みに、4年生が企画した、図書館支援員さんへの感謝を伝える会が行われました。今年度の勤務が最後の日と言うことで、全校で精一杯のお礼をしました。とても良い気持ちになれました。整備して頂いた図書館をさらに活用して、さらに本に親しんでいきましょう。
11月1日(水)
月初めの全校朝会です。児童の11月の目標発表では、相手のことを考えてや思いやりの心が数多く目標に込められていました。本当に子ども達の成長が感じられ、聞いている側もとても良い気持ちになれました。1年生の算数では、タブレットのドリルを活用した計算問題に取り組みました。時間を決めて効率よく活用して、さらにやる気を高めてほしいです。15分休みのパワーアップの時間には、エイサーの練習が行われました。今月11日(土)に市内で行われる文化活動交流会で発表します。今月は、「あたりまえ」をテーマとしたお話をいたしました。1ヶ月後の自分はどんなふうに成長できるか、楽しみです。