学校ブログ

9月20日(金)

 山本建設より稚内ブランド認定品である「勇知いも」の寄贈がありました。山本建設には、春のグラウンド整備、そして、先日紹介しました交通安全旗の設置・交換など大変お世話になっております。メークインときたあかりが2箱ずつで計4箱学校に届けられました。児童と教職員で分けさせていただきました。寄贈された「勇知いも」をありがたくいただきます。大変ありがとうございました。

9月17日(火)

 「どさんこ子ども地区会議」がありました。稚内市を代表して書記局の3名がリモートで参加しました。いじめのない学校にしていくため、他校の人たちと協議を深めました。中学生や高校生のお話も聞くことができ、有意義な時間になりました。普段学んでいることを生かして、大勢の中で発言することは勇気がいるかもしれませんが、できると自信がつきます。そういう成功体験をたくさん積んでほしいと思います。お疲れさまでした。

9月5日(木)・6日(金)

 5・6年生が沿岸3校合同で宿泊学習に行きました。宿泊学習のねらいとして、①自然に親しみ心身の成長を図る②集団活動を通して社会性を育てる③自主的に活動する力を育てる、の3点があります。子どもたちは、カーリング体験や原始火おこし、炊事体験、集団ゲーム、木工クラフトなど、普段はできない体験を集団で行いました。集団で活動することで、社会性やコミュニケーション、自主的な活動など、様々なことを学んだと思います。今後の生活に生かしていってほしいです。

 

9月2日(月)

 学校前の交通安全旗が新しい旗に交換されました。風が非常に強く、旗がほつれたり傷んだりするので、大変ありがたいことです。校門に近い方が富磯町内会、少し東側に離れている方が山本建設(グラウンドの雪割でもお世話になりました。)で交換してくれました。子どもたちの登下校や放課後等も見守ってくれている交通安全旗が新しくなり、子どもたちも旗を見ながら元気に学校に通っています。富磯町内会や山本建設の関係者の皆様、大変ありがとうございました。

9月1日(日)

 第37回目の「稚内市子育て平和の日記念式典」が宗谷岬公園で開かれ、本校では、5年生3人が参加し、中井先生が引率をしました。稚内市は世界の恒久平和と子どもたちの健やかな成長を願って、昭和61年に「子育て平和都市」を宣言し、昭和63年には「世界平和の鐘」国内第1号が宗谷岬公園に設置され、世界平和の声を全世界に広げる運動を市民ぐるみで展開しています。昭和58に起きた大韓航空機事件の日、9月1日を「稚内市平和の日」と定め、稚内市民が恒久平和を祈願する日となっています。参加した3人は、皆さんの決意を聞き、平和の歌を合唱し、宗谷岬公園の「祈りの塔」の前で平和の鐘を鐘打し、恒久平和を祈りました。世界でいまだ続いている戦争が早く集結し、恒久平和が来ることを願っています。

 

8月30日(金)

 全校児童で遠足に行ってきました。いつもより早く登校し、路線バスに乗って稚内公園の氷雪の門や百年記念塔などを見学してきました。当日は素晴らしい晴天に恵まれ、暑すぎるくらいの気温になりましたが、子どもたちは坂道を一生懸命歩いて、無事稚内公園に着くことができました。北方記念館には、稚内の歴史的な資料がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせてたくさんの資料を見ていました。【学校に保管してある記念誌「リヤコタン」に、「昭和17年に運動会総練習の時、熊が現れ、全校児童が手に棒を持って浜の方に追い込み、仕止めた。」(一部抜粋)との記載があり(すごい!!)、その時の熊のはく製が北方記念館に保管されているとの記載があった。記念館の館長にお尋ねしたところ、「資料の入れ替えがあった」とのことだったので、後日確認することになりました。】たくさんのことが経験できた良い遠足でした。

8月27日(火)

 沿岸3校の高学年の部会が本校であり、5・6年学級の理科の授業を公開しました。中井先生が計画的に準備を行い、複式学習を公開しました。5年生は「花から実へ」、6年生が「生き物と食べ物・空気・水」の学習をしました。5年生は実際の花の観察にビニールハウスに行って調べ、6年生は、「生き物は、空気や水を通して、周囲の環境とどのように関わっているか」について考えました。タブレットのロイロノートを活用して、写真を撮ったり、文字を打ったり、考えをまとめたりしました。5・6年生が一生懸命学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。

8月26日(月)

 2学期の始業式がありました。2つのことを話しました。①「友達や先生などまわりの人の気持ちを考えて、優しい言葉をかけてください。今までもしてきたと思いますし、優しい皆さんならできると思いますのでよろしくお願いします。」②「新しい学期が始まったので、何か新しいことに挑戦してください。新しい自分になれます。」聞いている子どもたちは、うなずいたり、返事をしたりして、真剣に聞いていました。充実した夏休みが過ごせたと思いました。夏休み中のサポート等ありがとうございました。

 

8月3日(土)

 富磯子ども会の行事、「七夕会」が行われました。雨天のため、海遊びがない日程で行われました。室内遊びや七夕飾り作り・飾り付け、すいかわり、フルーツバスケット、親子地域ドッジボール大会などたくさんのイベントで盛り上がりました。保護者・地域の皆様のご協力やご参加により大変盛大に行われました。今後も地域での行事やイベントなど、子どもたちが地域の中で輝く場面をたくさん見たいと感じました。ご協力ありがとうございました。

7月27日(土)~8月2日(金)

 子ども会行事のラジオ体操が学校前で、朝7時から行われました。朝早くから起きてラジオ体操を行うことは身体に良いということが改めて分かりました。参加した子どもたちや保護者の方々は、気持ちよく朝の光を浴びて元気にラジオ体操をしていました。皆さんお疲れさまでした。