学校ブログ

5月16日(木)

 火災の避難訓練が行われました。稚内地区消防組合消防本部の方3人が来校し、事前に熱感知器の確認や煙の準備等をしていただきました。子どもたちは、火災報知器のサイレンと放送を聞いた後、真剣な表情でグラウンドまで逃げました。消防の方のサポートで消火器の体験もさせていただきました。実際には災害が起こらないことが望ましいのですが、起きた場合の備えとして大切な訓練でした。一生懸命取り組む様子が見られ、嬉しく思っています。「真剣に行動する」姿がたくさん見られた避難訓練でした。

5月14日(火)

 全校児童で農園活動を行いました。事前に安田龍平様より耕運機をお借りして、操作等を教えていただき、教職員がビニールハウス内の畑を耕しました。当日子どもたちは、先生方の指導のもと、用具の準備やハウス内の土起こし、苗や種植えを行いました。今年度は、ねぎ、きゅうり、えだまめ、とうもろこし、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草、いちご、すいか、にんじん、じゃがいもを植えました。(先生方が準備してくれました。)子どもたちの活動を見ていると、自主的に判断して行動したり、作業毎に工夫をしたりしていました。「自ら判断して行動する」「友達と笑顔で関わる」などの行動がたくさん見られました。片付けも協力して行う姿が見られました。素敵です。作物が元気に育つと良いですね。

5月10日(木)

 全校で行っている合同図工の様子です。同じ題材や似ている題材を用いて、学年毎に目標を設定して取り組んでいます。全校で取り組むことで、他学年児童の作成の様子や出来上がった作品を見ることができ、刺激になっています。他学年の作品を鑑賞することで、「友達の良いやり方を学ぼう」「ここを工夫してみよう」など、学年の枠を越えた学びにつながっています。異学年の取組が様々な活動で行われるので、「いきいき学ぶ子」「にこにこ関わる子」「すくすく育つ子」が凝縮されています。富磯小学校の素晴らしい部分です。

5月1日(水)

 今年度初めての全校朝会がありました。学級と個人目標について発表しました。全校児童が4月の行動をふり返り、5月の目標を発表しました。自分のことをふり返り、反省を皆さんに伝えて次の月に生かすという、全校での取組です。反省は良かった場合は伝えやすいですが、うまくできなかったことは伝えにくいと思います。しかし、うまくできなっかったこともしっかり伝えて、次につなげることは素敵なことです。本校のキーワード「すくすく育つ子・積極的なトライ&エラー」にもつながっています。次回の全校朝会も楽しみです。

4月30日(火)

 1年生と新しい先生を迎える会がありました。新1年生と新しい2人の先生が、2年生以上の在校生と教職員に温かく迎えられました、会は、1年生の自己紹介、2年生以上の出し物、ゲーム(缶蹴り)、1年生からのお礼の言葉、記念写真撮影などで盛り上がりました。この日のために、全校それぞれの児童が先生と共に計画・準備をしてくれていた他、書記局の皆さんは司会など会の運営の準備をしてくれました。学校全体の綿密な準備があって、素晴らしい会となりました。他の人を思いやる気持ちはとても大切だと改めて感じました。学校経営のキーワード「いきいき・にこにこ・すくすく」が全て見られた会でした。