学校ブログ

7月20日(水)

1日防災教室を行いました。2校時から5校時までのプログラムで、2校時は社会の授業の中で防災に関する内容を学習しました。3校時には、津波の避難訓練を行い、気象台から講師による津波が起きる原理と対応についてのお話がありました。また、振興局の方から段ボールベッドや非常用トイレ、PHVの車からの電源供給や非常食の作成と試食をしました。5校時には消防署から講師2名に来て頂き、心臓マッサージとAEDの使い方を学びました。子ども達は一生懸命取り組みました。また、関係機関のみなさん本当にありがとうございました。

 

7月19日(火)

 先週、学校敷地内に「カワラヒワ」という名前の鳥が、弱った姿で庭にいたところを見つけ保護しました。その後、保護して看病したところ回復に向かったため、今朝自然界に戻しました。子ども達は、命の大切さや自然の厳しさなどを学びました。授業では、6年生が理科の実験で、植物とデンプンについて学習を行っていました。中学年は、社会見学に向けて社会見学に向けて、調べ学習に取り組んでいました。

 

7月15日(金)

 農業学習で育てているハウスの様子をみてみると、順調に育っています。また、校舎前の人権の花(マリーゴールドなど)は、元気に花をつけていましたが、このところ少し気温が下がり気味で一休みとなっています。今日は、初きゅうり収穫となりました。トマトやブロッコリーもどんどん大きくなっています。明日から3連休に入りますが、天気が余り良くなさそうですが、出かける予定のあるご家庭については、感染対策も含め事故や怪我のないように有意義な3日間となることを願っています。

7月14日(木)

 昼休みの学級の様子を見るといつもと違った雰囲気でした。なんと学習に取り組んでいる児童が多数いました。夏休みを目前に、パワーアップしているようです。頑張れ!

7月13日(水)

 今日は、給食時間の様子です。現在もランチルーム(低・中学年)と5・6年生教室(高学年)とに分かれて食べています。給食時間は、よくかんで食べることや楽しむことなど給食のマナーをしっかり守って過ごして欲しいと思います。また、歯磨きの習慣も学校ではしっかりできています。虫歯の児童が少ないのは、家庭も含めてしっかり取り組んでいるからだと思います。1学期も残り6日間です。時間を大切に使って欲しいと思います。

7月12日(火)

 各学年の授業の様子を紹介します。1年生は算数の学習でした。板書にはチョークで描かれた教材があります.手書きが一番子どもに伝わる気がします。中学年の書道では、大型テレビへの投影や書道用の黒板を有効活用して学習効果を上げています。高学年も書道の時間です。学習内容もレベルが上がり筆の動かし方や文字を書くポイントをしっかり押さえた中で集中して書いています。各担当者は日々の教材研究を効率よく進め授業を進めています。子ども達全員が「いきいき・にこにこ・すくすく」成長しています。

 

7月11日(月)

 今日のパワーアップは、南中ソーランの練習を行いました。1年生以外は、毎年秋に行われる学芸会で行っていることから、大まかな流れや動きは体に染みついているようです。しかし、身体の動きはかなりハードです。踊っているときには、子ども達の息の切れる音が聞こえるほどです。もっと大きく身体を動かしたり、手足を曲げるなど、練習を重ねてさらに良くして欲しいと思います。8月に行われる全国ソーラン交流in稚内2022にも4・5・6年生が近隣の小学校と合同チームで出場予定です。

7月8日(金)

 今日のパワーアップは、長距離走を行いました。時間内にどれだけの距離を走るか目標を決め取り組みました。気温・湿度も高めで熱中症対策を行って児童は頑張っていました。また、午後の時間は、1学期最後の参観日も行われ、昆布漁が今日から始まりましたが、都合をつけて半数以上の保護者が出席していました。授業は、中・高学年は道徳、1年生は算数の学習でした。ありがとうございました。

7月7日(木)

 今日は3年生以上の児童が参加するクラブ活動が6校時に行われました。それぞれ希望する活動に参加していることから、一人一人熱心に取り組んでいました。運動は「キャッチボール」文化は「絵」の活動でした。何事も進んで行うことであれば、多少の大変さや難しさには耐えて頑張れるものですね。活動後も満足感いっぱいです。

7月6日(水)

 7月5日(火)の放課後(15:15~16:30)に、市内の小学校児童会とオンラインでの子ども会議か行われました。テーマ「楽しく笑顔あふれる学校にするために、各学校の様子や児童会・生徒会の取組を交流し、互いに学び合おう」をもとに進められました。会場までの移動時間等を考えると、オンラインは使い方によってはとても有効な手段になります。本校の児童も少し緊張していましたが、一生懸命取り組んでいました。