学校ブログ

6月20日(月)

 今日は学校経営訪問で指導監が午前中に来校しました。その中で全学級の授業の様子を見て頂きました。高学年の社会で課題把握や学習のポイント等をしっかりと抑えて取り組む様子、中学年のICTを活用した学習の様子、低学年は近隣校との道徳の授業(オンライン)で双方向に対話する場面を見ていただきました。児童は、いつも通りの雰囲気で授業に取り組みました。

 

6月16日(木)

 屋外での活動がとても気持ちのいい日が続いています。音楽の学習では、外でリコーダー等の個人練習を行い、授業の最後に曲を全体で合わせて演奏しました。また、農園活動のハウスに植えているトマトの実がつき始めました。全校道徳では、毎年稚内市で取り組んでいる9月1日「平和の日」に関わる題材を活用して行いました。最後に折り鶴を作成する活動でした。異学年が集まって一つのことを考える活動は、仲間と多くの考えを交流できる協働的な学びとなる授業になっています。

6月15日(水)

 今日はも今シーズン一番気温が上がった様に思います。コロナ感染対策を講じた中での学校生活の緩和が少しずつ感じられるような気がしています。しかしながら感染対策をしっかりと進める中で、学校生活を送ることは必須であることには変わりありません。本校でも高学年の調理実習が始まりました。人数は4名ですが、充分な感染対策を講じた中で慎重に実施をはじめました。

6月14日運動会が無事終了しました

 6月12日(日)に運動会が行われました。前日に降った雨でグランドに水がたまっていましたが、PTA役員の皆様のおかげで、早朝より整備して頂き、実施ができました。ありがとうございました。また、運動会を盛り上げるために、応援や用具の準備のお手伝い・親子種目への参加等、ご支援頂きました。児童やご家族の方の怪我などもなく、運動会が大成功に終わりました。児童も総練習では紅組が勝ちましたが、本番は白組が勝ちました。運動会を通して、準備から当日までの活躍の中で多くの事を学びました。運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かしていくこととなります。さらに、学校生活を充実させていきたいと考えています。

6月10日(金)運動会前日準備

 運動会準備最終日です。児童も「最後まで諦めない」の目標を合い言葉に、運動会の最終確認をしていました。特にグランドの石拾いなど、会場の整備も一生懸命行いました。運動会は競技に出ているときだけではなく、それ以外のことにもしっかり取り組みました。素晴らしい運動会になること、間違いありません。

6月9日(木)運動会総練習

 みんなの期待に応える天候となりました。本番と同じ気持ちで一生懸命に取り組む児童の姿が数多く見られました。さらに良くして欲しいという思いを込めて、児童に激励をしました。競技に向かう真剣な姿勢だけでなく、運動会全体が素晴らしいものとなるよう、これまで練習で積み上げてきた成果を本番でご家族にご覧いただきたいです。

6月8日(水)

 風が冷たく感じますが昨日よりは気温も上がっています。運動会準備も残り3日です。今日は、運動会で発表するエイサーの練習です。真っ青な空と海の色と子ども達の踊りがベストマッチしています。また、富磯Tシャツのサイズ合わせをしました。これまでは各自購入していましたが、次年度以降は、既存のシャツを学校で管理して活用していくことになりました。

 

6月7日(火)

 運動会まで、あと4日間の練習となりました。今日は徒競走のスタート位置を確認しました。昨日放課後にグランドのライン引きを行いました。すっかり会場が運動会の雰囲気となりました。例年になく、気温が低い日が続いていることから、風邪を引かないように服装に注意して練習に取り組んでいます。低中学年は50m、高学年は90mとその差は大きいですね。

6月6日(月)

 今日は外で全校練習を行いました。天気は快晴ですが、気温がかなり低く体調をくずさないよに、また怪我をしないように充分気をつけて進めています。今週末行われる運動会に向けて、少しずつ気持ちも高まってきています。

6月3日(金)高学年図工

 高学年の図工の授業より作品の紹介です。5年生は「転がるくんの旅」というタイトルで、ビー玉が転がるコース作りをしています。何度も転がしながらどうしたら上手くいくかを試行錯誤して完成させています。6年生は「木と金属でチャレンジ」というタイトルで、木材の加工や金属を上手く組み合わせてイメージしたものを作品で表現しています。木材の加工や金属の加工にはとても苦労しています。しかし、みんな図工が大好きで一生懸命楽しんで授業に取り組んでいます。