学校ブログ

9月30日(月)

 職員室前廊下に、学芸会の「めあて」と「がんばりみっけ」が貼ってあります。「めあて」には、学芸会テーマ「輝笑元楽」に向かって、「劇・音楽・踊り・練習態度」についてがんばることが具体的に書かれています。「がんばりみっけ」には、「歌・器楽、劇、エイサー・南中ソーラン」について友達のがんばっていたところを具体的に書いています。友達に褒められたところはとても嬉しいですし、自信がつきます。ぜひたくさん褒め合って、お互いに高め合って欲しいです。「みんなでき、い、気に、しい学芸会にしましょう」

9月27日(金)

 学芸会の練習も本格的になってきています。この日も全校で劇の練習がありました。先生方から、セリフの言い方・イントネーション・動きなどの指導がありました。先生方が演技をやって見せる場面もあり、具体的な動きが児童に伝わりました。あと2週間です。30日からの練習を、悔いのないよう精一杯取り組んで、素晴らしい学芸会になることを期待しています。ぜひたくさんの方のご来校をお待ちしています。

9月20日(金)

 山本建設より稚内ブランド認定品である「勇知いも」の寄贈がありました。山本建設には、春のグラウンド整備、そして、先日紹介しました交通安全旗の設置・交換など大変お世話になっております。メークインときたあかりが2箱ずつで計4箱学校に届けられました。児童と教職員で分けさせていただきました。寄贈された「勇知いも」をありがたくいただきます。大変ありがとうございました。

9月17日(火)

 「どさんこ子ども地区会議」がありました。稚内市を代表して書記局の3名がリモートで参加しました。いじめのない学校にしていくため、他校の人たちと協議を深めました。中学生や高校生のお話も聞くことができ、有意義な時間になりました。普段学んでいることを生かして、大勢の中で発言することは勇気がいるかもしれませんが、できると自信がつきます。そういう成功体験をたくさん積んでほしいと思います。お疲れさまでした。

9月5日(木)・6日(金)

 5・6年生が沿岸3校合同で宿泊学習に行きました。宿泊学習のねらいとして、①自然に親しみ心身の成長を図る②集団活動を通して社会性を育てる③自主的に活動する力を育てる、の3点があります。子どもたちは、カーリング体験や原始火おこし、炊事体験、集団ゲーム、木工クラフトなど、普段はできない体験を集団で行いました。集団で活動することで、社会性やコミュニケーション、自主的な活動など、様々なことを学んだと思います。今後の生活に生かしていってほしいです。